わんゴハン

低カロリー低脂肪のタラ

シナモン
シナモン
今日は「豚ヒレゴハン」と、
「タラゴハン」を作りまーす!

 

ロビン
ロビン
豚ヒレちゃんだ♪

 

ピッカ
ピッカ
タラちゃんだ♪

 

シナモン
シナモン
タラちゃんゴハンを作るのは、
 サザエ シナモンでございまーす!

 

豚ヒレゴハン・タラゴハン

初めてでも簡単にわんゴハン!

いつものように、シナモン家2わんずの朝晩3日分作り置きゴハンをご紹介いたします。

朝はエネルギー多めのお肉のゴハン、夜は消化に優しいお魚ゴハンの献立です。

今回は、「豚ヒレブロック」と「マダラの切り身(スキンレス)」を用意しました。

豚ヒレは、赤身だから脂が少ないし、何しろ柔らかくてジューシィー!

いつも巨大なブロックで買ってきて、わんゴハン用と、人ゴハン用に分けて保存しています。

今回こちらのお肉で、人間は一足先に「ポークソテー」を作っていただきました。

特売品とは思えないくらい、それはそれは柔らかくて美味しゅうございました。

というわけで、すでに毒見済みの安心保証付き。

 

「マダラの切り身」は、スーパーで皮なし4尾入りパックを買ってきたので、これもわんず2と、人2で仲良くシェア。

こちらは、まだ人の夕食のおかずに登場していないので、わんずたちに先に毒見…いや、味見をしていただこうと思っております。

わんゴハンのいいところは、こんな風にわんこと人が味覚を共有できるところ。

犬と人間の唯一の共通点といえば、どちらも雑食動物に分類されること。

せっかくのわんことの共通点。

これを生活の楽しみに取り入れないテはありません。

 

ところで、わたしはお魚を裁けないので(裁きたいと思ったこともないですけど)、お魚を手に入れるときは、専らスーパーの鮮魚売り場。

パックに入った切り身を買ってくる機会が多いですが、このタラ。

そう、サザエとマスオの息子のタラ。

波平と舟の初孫のタラ。

カツオとワカメの甥っ子のタラ。

長年、マックのフィレオフィッシュとしてお馴染みのタラ。

 

原型はどんなお魚か知っていますか?

わたしは知らなかったので、ちょっと調べてみました。

 

マダラ

うわ。( ゚Д゚)

 

…やっぱり、切り身の方がカワイイ気がします。

 

 

豚ヒレとタラの切り身を、わんずのひと口大にカットしましょう。

タラの切り身に固めの骨があるので、面倒でもこれを丁寧に取り外します。

 

次に、カットした豚ヒレを軽く炒めて下ごしらえです。

豚から脂が出てくるので、油は引かなくてOK。

焦げ付きが心配なら、下にアルミホイルを敷いてから炒めると良いでしょう。

 

味付けに、ウコンパウダーを少々絡めてみました。

ウコンは肝臓をケアしてくれるので、肝臓の数値が気がかりなピッカには積極的に取らせたい食材のひとつ。

ちょっと苦味があるので、下ごしらえの段階で肉に絡めて味を馴染ませてしまいます。

 

豚ヒレとウコンパウダーが馴染んできたら、アップルサイダー(りんご酢)も加えます。

お酢も刺激が強いので、入れるのは、下ごしらえ時など、後味が残りにくいタイミングがいいかもしれません。

愛用しているこのリンゴ酢は、比較的刺激が少なくて、わんゴハンに使いやすいです。

肉が水分を吸って、パラパラになってきたら火からおろしておきます。

下ごしらえはこれで終わり。

 

次は、サブメニューの一緒に煮込んでいく野菜類を冷蔵庫(一部、冷凍庫)から出してきましょう。

本日用意した野菜はこちら。

・ブロッコリー
・エリンギ
・マッシュルーム
・しめじ
・かぼちゃ
・じゃがいも
・なす
・ほうれん草
・もやし
・切干し大根(水で戻したもの)
・切り(水で戻したもの)
・キャベツ
・小豆(水煮)
・ゴボウ(皮ごとすりおろしたもの)
・レンコン(皮ごとすりおろしたもの)

・玄米せんべい
・キヌア(加熱済みのもの)
・オートミール

 

前回、Dr.キッチンくんに「ゴボウは皮ごとすりおろすべし」と習ったので、ちゃんと実践しています。

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
シナモンさん、えらいね。

 

 

仕上げ直前に入れる「玄米せんべい」「オートミール」以外の野菜を、「豚ヒレ鍋チーム」と、「タラ鍋チーム」にお好みで分け、
各チームをまとめてみじん切りか、フードプロセッサーにかけましょう。

あとは野菜と、メインの肉と魚を煮込んでいくだけ。

肉用と魚用、2つの鍋を準備。

細かくした野菜をそれぞれの鍋に投入したら、

すりおろした「ゴボウ」と「レンコン」も入れてしまいますよ。

今回、豚ヒレの肉鍋の方には、「ゴボウのすりおろし」を。

タラの魚鍋の方には「レンコンのすりおろし」+キヌアを入れました。

レンコンはすりおろして加熱すると、お豆腐のようにふわふわ仕上げになります。

人ゴハンでは、すりおろしレンコンを、お味噌汁に入れたりします。

我が家のわんずたちは、鼻が低い族なので、この「ふわふわゴハン」が食べやすくて好きみたい。

 

これで、煮込み前の材料は投入完了!

では、鍋に水分を加えていきましょう。

今回は、出汁昆布の作り置きがあるので、肉、魚どちらの鍋にも注ぎ入れました。

 

水分はひたひたに入れてくださいね。

これからしっかり煮込んで、トロトロに煮詰めるから。

出汁をとった昆布は、最終的に細かくカットして、お鍋のなかに入れるといいと思います。

材料は出来るだけ残さず使い切る、

もったいないオバケが出てきちゃいますからね。

 

出汁を入れたら、弱火~中火くらいで沸騰させます。

個性豊かなたくさんの野菜の味を、ちょっとづつ馴染ませていきましょう。

 

鍋が沸騰したら、いよいよメイン素材を鍋に投入です!

手前は、豚ヒレの肉鍋。

ウコン色の鍋がなんだかインド料理風でイイですねえ♪

そーいえば、最近、本格インドカレー食べてないなあ、巨大ナンも食べてない。

あとで出前館を調べてみよう。

 

奥は、タラの魚鍋。

チョイスした淡泊めの野菜が、昆布出汁ですでにいい香りなので、ここに白身魚が入れば、更に旨味が増してくるはず。

お味見が楽しみ!

 

我が家のわんゴハンは、ひたすら煮込むだけで簡単ですが、たっぷりの材料を加熱すると水分がどんどん減ります。

唯一の注意点は、鍋から目を離して焦げ付かせないように気を付けることです。

焦げちゃうと、一貫のおわりですから、よくかき混ぜてくださいね。

途中で水分が無くなりそうなら、迷わず水を足しましょう。

 

材料が柔らかくなってきたら、タラの魚鍋に味噌でちょっとお味付けを。

味噌は塩が入っているので、ほんの少しだけ。

発酵食品だから免疫力アップの効果もあり、少し入れるとコクが出てお魚味が引き立ちます。

まさに、「至宝の極み」(商品名)。

わたしは、シチューの隠し味にも味噌を入れてます。

うーん、いい香り♪

 

様子をみながらひたすらコトコト煮込みます。

ウトウトじゃないですよ、寝ちゃだめ。

起きてください、コトコトですから。

 

仕上げが近いと感じたら、

ここで仕上げの「玄米せんべい」と「オートミール」。

今回、タラの魚鍋の方には、香ばしくなる効果の「玄米せんべい」を。

豚ヒレの肉鍋の方には、エネルギー源の「オートミール」を入れてみました。

 

更に2、3分煮込んで全体を馴染ませます。

水分を吸って、ずいぶんトロトロになりました。

これなら うちのわんずたちも食べやすそう。

何しろ、

 

ロビン
ロビン
ゴハンは飲みものー!

 

がセオリーですから。

 

ここで火を止めて、少し冷まします。

 

完成の前に、お約束のお味見タイム!

わんずたちがどんな味のゴハンを食べるのか、しっかり確かめておきます。

 

 

豚ヒレは…さすが、煮込んでも柔らかい!

ウコン(ターメリック)で、ほんのりインドカレー風?個性的な味付けになりました。

 

タラ鍋は…、味噌のコクと昆布出汁がイイ!
淡泊な白身のタラだけど、身の旨味がグッと引き立ってる。

大成功!どっちも美味しくできましたよ。

 

わんずたちの朝晩3日分が完成しました。

 

ピッカ
ピッカ
早く食べたーい!

 

はい、はい、

今日は、いつものゴハンにちょっとだけアレンジを加えます。

 

本くず粉を水で溶いて、弱火で加熱。

ほどなく、無色透明になるのを待って、沸騰する直前で火を止めます。

 

 

 

トロトロになったくず粉をゴハンの上に。

 

かけたては熱いので人(犬)肌になるまで冷ましたのち、

 

白すりごまと、青のりをトッピングして、

出来立てのタラゴハン、トロトロあんかけ風。

 

出来れば、飲まずに食べてね。汗

 

ロビン
ロビン
ゴハンは飲みものー!

 

さあ、召し上がれ。

 

【モノローグ】
サクラ調査隊がゆく2

シナモン家のいつものお散歩メンバー、2わんずと1人は、すでに2月の段階から「サクラ調査隊」として近所の開花状況を毎日調査しています。

東京都は、だんだん見ごろになってきました。

リードをぐいぐい引っ張って、わんずたちがお花見に案内してくれますよ。

 

うん、見たい、見たい。

どこに咲いているの?

 

 

急に走ったらあぶないよ。

転びそうだから、走らないでえー。

 

 

 

どこまで行くの?

まだ遠い? ちょっと休まない?

おやつ食べる?

ねえ?

ちょっと、

聞いてる?

 

ねえ!

 

 

 

ここかー!

ほんとだ。

きれいに咲いたね。

 

 

 

誰もいない桜の公園。

いいところだ。

上野公園より目黒川よりよっぽど落ち着く。

サーモスの水筒に美味しいコーヒーでも煎れて、また来よう。

でも、疲れるから走らないでね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

Dr.キッチン講座 タラ

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
こんにちは、Dr.キッチンです。
今日のお題は、わんゴハンに使った白身魚の「タラ」だよ。

 

シナモン
シナモン
キッチンくん、こんにちは。
今日はお魚の勉強なのね!

タラはスーパーでよく見かけるから買いやすいお魚よね。
旬はいつ頃なの?

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
タラの旬は冬。
漢字で「鱈」と書くのは、雪の降る冬の季節に大量に獲れることから来ていると言われているよ。

 

シナモン
シナモン
そうか、漢字で「タラ」は、魚ヘンに雪だもんね。

 

鱈(たら)

栄養素

・グルタチオン
・タウリン
・ビタミンA
・ビタミンD
・ヨウ素

効能

・脂肪が少なく低カロリー食
・発がん物質の抑制
・消化に良い
・血液サラサラ効果
・胃腸機能の低下時に効く
・デトックス効果
・心臓ケア
・腎臓ケア
・涙やけ・耳の汚れが気になるわんこに
・皮ふを痒がるわんこに

調理法

・骨がとても固いので、必ず骨を取り除く
・小さくカットして加熱する
・野菜や海藻類と一緒に煮込むのがおすすめ。

・ゆで汁も栄養がたっぷりなので、汁ごと使う

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
お魚全般に言えることだけど、
わんこ用にスーパーで切り身を買うときには、塩などが加えられていないかどうか、パッケージをよく確認してね。

 

 

スポンサーリンク

◇ブログの応援おねがいします◇

シナモン
シナモン
いつもご覧くださってありがとうございます。
今日はじめて覗いてくださった方もご縁に感謝いたします。

「わんずキッチンはじめました」は、下記2つのブログランキングに参加しています。

今回の記事を気に入ってくださいましたら、ぜひバナーのクリックをお願いします。

あなたのワンクリックでランキングが上がると、管理人およびシナモン家わんずのモチベーションもますます上がります!

微力ではありますが、これからも皆さまのハッピーな生活に少しでも役立つわんゴハン情報や、憩いのコラムなどお届けできるよう、努力してまいります。

シナモン

わんず
わんず
また来てね!!
待ってるね!!

 

↓↓人気ブログランキング バナーをクリックしてね!

犬の手作りごはんランキング

 

↓↓にほんブログ村 バナーをクリックしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク