おやつ

お腹に優しい本くず粉

シナモン
シナモン
今日はおやつを作りますよ。

 

わんず
わんず
わー!
おやつ、おやつ♪

 

シナモン
シナモン
お腹に優しい本くず粉のトロトロおやつよ、
お楽しみね!

 

トロトロ生姜りんごのおやつ

本日のお題は「お腹に優しいおやつ」です。

 

初めてでも簡単にわんおやつ!

簡単で時短、美味しくて優しいおやつですから、良かったら参考にしてみてくださいね。

 

さっそく材料のご紹介です。

 

・本くず粉
・りんご
※生姜(お好みで)
・お水

 

材料はこれだけ。

あっという間に出来ちゃいますから、まばたき厳禁です。

 

わんおやつ用には、「くず粉」ではなく、「本くず粉」を使ってくださいね。

両者の違いはけっこう大きいです。

 

「本くず粉」…混じり気のない葛が100%のもの

「くず粉」…じゃがいも、さつまいも、コーンスターチなどのデンプンが混ざったもの

 

本くず粉の方が値段的にはお高いですが、本くず粉は、おやつ以外にもお腹の調子が悪いときや、食欲のないとき、わんこにも人にも消化サポートに最適の食材なので、用意しておいても損はないかも。

 

本くず粉は、同じくらいの量のお水で水溶きしておきます。

水溶きしないで加熱すると、ダマになってしまいますから、この工程をお忘れなく。

 

りんごは、お好みの量をすりおろしておきます。

 

お鍋の中に「水溶きした本くず粉」、「りんごすりおろし」「水(本くず粉を溶いた水とは別に用意したもの)」の材料を全部入れましょう。

 

 

はい、入りました。

これを弱火にかけていきます。

 

 

グツグツ煮立ってきましたね。

ここでお好みで生姜を入れます。

我が家は、生姜パウダーを少々。

生姜のすりおろし少々でもOKです。

加熱して栄養価がアップしたりんご+生姜のポカポカ温め効果は、わんこの内臓に優しい働きが期待できます。

 

寒天の場合はよく沸騰させた方が良いのですが、

本くず粉は、あまり煮立たせすぎないように、弱火で加熱していきます。

 

しばらくすると、お鍋の中身が、乳白色→透明な色に変わってきます。

 

こんな感じ。

トロトロですね。

 

ここでちょっとお味見を。

この時点でりんご味がもっと欲しければ、りんごすりおろしを足しても良し。

とろみが足りなければ、水溶き本くず粉とお水を足して、少し煮込み直しても間に合いますから慌てなくても大丈夫。

 

お味見OKならば、はい、完成!

簡単でしょ。

 

でも、当然まだ熱々なので、お皿に取り出してわんこが食べられる温度まで冷ましましょう。

 

プルプルのトロトロです♪

このおやつは、飼い主さんの体調不良にもぜひお試しくださいまし。

わたし自身も、風邪気味のときや、お腹の調子が悪いときは生姜をドバっと入れたものをよく作ります。

生姜が苦手な場合は、シナモンパウダーなんかもよく合います。

心にも体にも優しいおやつです。(^^)

 

さあ、冷めてきたらわんこのおやつタイム。

今日は、Kitchen Dog!さんの、はと麦をローストしたおやつ、POP GUN!をトッピングしてみました。

 

はい、今日のおやつをどうぞ。

 

一瞬で完食。

相変わらずの我が家のわんずたちの食べっぷり。

シナモン家「わんずキッチン」のわんごはんや、わんおやつは、「なるべく温かいもの」をあげる、というコンセプトがあります。

おやつは、冷蔵庫で保存する寒天おやつ以外は「常温→温かめ」を保てるようにしています。

わんこも人も同じく、内臓は冷やすことの効果はあまり無く、温めることで血液の流れもよくなります。

常温のカリカリフードのゴハンも、出来ればひと手間お湯をかけたりして、少しでも温かいものをあげると免疫力アップですぞ。

あ、でも、熱すぎてやけどしないようにね!

 

【モノローグ】
血液検査の結果は・・・

ついこの間まで、桜並木のピンク色だったいつものお散歩コースも、すっかり新緑のグリーンに様変わり。

コロナだろうが、何だろうが、
今年もめくるめく季節が通り過ぎてゆきますねえ。

 

そうそう、我が家のわんゴハンのテスト結果にもなっている、恒例の毎回どきどきの血液検査の結果を聞きに行ってきました。

 

結果は、

ピッカもロビンも 異常なし でした。

よかったー。

ただし、やはり食べすぎなのか、この頃わんずたちの体重が少々重め?になってきたので、メイン食材の量を若干減らそうかなと、こっそり思案中。

 

わんず
わんず
えええー!!

 

あ、聞こえちゃった?汗
いや、減らすといっても、ほんのちょっとよ、ほんのちょっとだけ。

 

手作りゴハンをはじめるまでは、ピッカの肝臓の数値が上昇し続けていたので心配でしたが、ここ1年かけて、その上昇が止まってきました。

低くなったというわけでもないのですが、ホームドクターには、「この数値を維持できるのなら問題なし」と太鼓判を貰いました。

シニアになったときには、弱い部分の肝臓から衰えてくる可能性もありますが、若いときからそれが分かっていれば、都度ケアも出来るし、まあ、覚悟もできます。

人も同じですが、とくに動物病院の場合、経験上、ドクターによって診断や見解が随分違います。

ペットの場合は、生死まで含め、倫理の全ては飼い主に委ねられるので、予め、「我が家の方針」みたいなものを各々飼い主がしっかり決めておいたほうがいいと思います。

そうでないと、不調や病気などのトラブルに遭遇する度、ドクターや見知らぬ他人の意見に流されるままに食事を変えることになったり、不必要な治療を受けることになったりして、のちのち「もっとああすればよかった、こうすればよかった」と、後悔するようなことになりかねません。

あなたが決めたことに、誰も責任をとってくれません。

うちのわんずたちの場合は、肝臓に少々難ありのマルプー・ピッカと、皮ふに少々難あるヨーキー・ロビン。

今後、悪化したり、問題が発生したときの備えや心構えは、怠らないようにしていたい。

もう亡くなった先代のねこさんや、わんこたちを思い返してみると…今思えば、色々と後悔したことがありましたから…。泣

 

分かっちゃいないかも知れないが、きみたちの、まいにち美味しい楽しいを満喫できるよう、シナモンさんはこれでもけっこう頑張ってますよ、と伝えたいものです。笑

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

Dr.キッチン講座 本くず粉

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
こんにちは、Dr.キッチンです。
シナモンさん、今日は消化に優しい美味しそうなおやつを作ったんだね。

 

シナモン
シナモン
キッチンくん、こんにちは。
本くず粉は、わんこのおやつにも、人のゴハンのとろみ付けにもよく使うのよ。

でも、どんな栄養や効能があるのかしらん?
この機会に詳しく知りたいんだけど…。

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
了解!
「本葛粉」は、山に自生する「くず」という植物の根の「でんぷん」なんだよ。

じゃあ今日は、漢方でも使われるシナモン家御用達の「本くず粉」を詳しく勉強してみようね。

 

本葛粉(ほんくずこ)

栄養素

・たんぱく質(でんぷん)
・脂質
・炭水化物
・水分

効能

・体温め効果
・整腸作用
・シニアわんこにエネルギー補給
・下痢、風邪、体力消耗時にも

・消化に良い
・疲労回復
・皮ふの痒みに

調理法

・水分を加えて加熱する
・お好みの材料を自由にトッピング出来る
例:フルーツ、はちみつ、味噌、オリーブオイルなど

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
「葛」は、でんぷんのこと。
純度100%の本葛は、昔から色々な薬効のある食品と言われていて、美容と健康の強い味方なんだよ。

 

シナモン
シナモン
まあ。健康だけじゃなくて、美容にもいいのね!
ますます食卓に出番が増えそう。

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
注意点は、「葛」と表記されていても、芋類やコーンスターチが入っているものは、わんこ用には選ばないこと。

購入するときは、成分表をよく確かめて、混ぜ物のない葛の純度100%の「本葛」を選んでね。

 

 

スポンサーリンク

◇ブログの応援おねがいします◇

シナモン
シナモン
いつもご覧くださってありがとうございます。
今日はじめて覗いてくださった方もご縁に感謝いたします。

「わんずキッチンはじめました」は、下記2つのブログランキングに参加しています。

今回の記事を気に入ってくださいましたら、ぜひバナーのクリックをお願いします。

あなたのワンクリックでランキングが上がると、管理人およびシナモン家わんずのモチベーションもますます上がります!

微力ではありますが、これからも皆さまのハッピーな生活に少しでも役立つわんゴハン情報や、憩いのコラムなどお届けできるよう、努力してまいります。

シナモン

わんず
わんず
また来てね!!
待ってるね!!

 

↓↓人気ブログランキング バナーをクリックしてね!

犬の手作りごはんランキング

 

↓↓にほんブログ村 バナーをクリックしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク