わんゴハン

豚肉で疲労回復

シナモン
シナモン
今日は「豚モモゴハン」と
「もうかさめゴハン」を作りますよ。

 

わんず
わんず
もうかさめ?
もかさめ…ってなんだっけ?

 

シナモン
シナモン
「もうかさめ」はその名のとおり、サメですよ。

低カロリーで、善玉コレステロールを増やす働きがあるDHAが多く含まれていて美味しいお魚よ。

 

ピッカ
ピッカ
思い出した!
鶏ささみみたいに歯ごたえがあって美味しかった、あのお魚だね。

 

豚モモゴハン・もうかさめゴハン

今日もシナモン家2わんずのための、ちゃちゃっと簡単に出来る朝晩3日分の作り置きゴハンをご紹介していきますよ。

我が家では、朝ゴハンには肉+野菜を。

夜ゴハンには魚+野菜をご用意しております。

 

今回のメインとなる肉と魚はこちら。

豚モモは、シナモン家御用達の肉のハナマサで特売品をまとめ買いしたもの。

いつもドバっと肉類を大人買いしてきて、わんずの分と人の分に分けて冷凍保存しています。

ちなみに、買ってきたときの原型はこちら。

 

すっごいでしょ。

この肉々しさ。

うちは、石田さんちの大家族かっつーの。

いやいや、我が家は夫婦2人と2小型犬のミニマム家族のはず。

 

話の脱線ついでに、もう少しお付き合いください。

この大容量の牛モモブロックと豚モモブロックの、白い脂肪の部分を切り落としてから、
わんずたちのゴハン、2~3回分に相当する分量を先に切り分けておきます。

残りは人ゴハン用に使うわけですが、
今回は、牛モモブロックは「ローストビーフ」に。

豚モモブロックの方は「チャーシュー」を大量に作って、出来上がりを1食分づつに分けて冷凍することにしました。

 

ジャーン!

牛モモは、フライパンでローストして焦げ目をつけてから時間をかけて湯煎。
豚モモは、醬油と砂糖とお酢と紅茶のティーバックで40分ほどひたすら煮込みました。

 

 

ジャジャジャ ジャーン!

ローストビーフと、豚チャーシューがそれぞれ3食分くらい出来ました。

これを冷凍しておいて、後日ローストビーフサラダにしたり、ラーメンのトッピングのチャーシューにしたりします。

シナモン家の楽しい冷凍生活をご紹介してみました。

わんゴハンに戻しましょう。

 

メインのお魚は「もうかさめ」です。

スーパーで切り身が売っていたので買ってきました。

もうかさめは今日で2度目の挑戦です。

なんときれいなピンク色の切り身なのでしょう。

赤ちゃんの、耳たぶみたいな瑞々しい感触です。

前回、おそるおそる使ってみたら、想像よりも淡泊で、クセもなくて美味しかったので、我が家のわんゴハンのレパートリーに加わることになりました。

あとで調べてみたら、この「もうかさめ」、低カロリー、DHAが豊富であることに加えて、ビタミンB6・12なんかも豊富で、栄養バランスもとても良いのです。

お財布にも優しい価格でコスパもまた良し。

 

では、このメインの素材の豚モモ肉と、もうかさめの切り身をわんずひと口大にカットしましょう。

なんだかちょっと同じような色味ですが、

手前が「もうかさめ」で、奥が「豚モモ」です。

今日は炒めずに、このまま煮込みます。

 

次に用意するのは、サブメニューの一緒に煮込んでいくお野菜その他の仲間たち。

本日選抜されたメンバーはこちらの方々です。

 

・ワカメ
・タケノコ(水煮)
・高野豆腐
・アスパラガス
・さつまいも
・切干し大根(水戻し)
・大葉
・なす
・里芋
・ブロッコリー
・えのき
・マッシュルーム
・小松菜
・エリンギ
・白菜
・ブロッコリースプラウト
・蓮根すりおろし

・玄米せんべい
・十割蕎麦(固めに茹でたもの)

 

仕上げ前に入れる「玄米せんべい」と「十割蕎麦」以外の野菜その他を、
いつものように、豚モモと一緒に煮込む「肉鍋チーム」と、
もうかさめと一緒に煮込む「魚鍋チーム」にお好みでチーム分けをします。

 

 

はい、こんな感じです。

チームごとにまとめて、わんこの好みに合わせてみじん切りか、我が家はこれを更にフードプロセッサーにかけて液状化させます。

ゴハンを出すと同時に飲み込んでしまう小さい大食漢、ロビンがいるからに他なりません。

 

ロビン
ロビン
ゴハンは飲みものー!

 

いや、あなたはもっとよく噛むべきです。

 

 

 

肉用と魚用、鍋を2つ用意して、それぞれの材料を投入。

今回、豚モモの肉鍋の方には、椎茸パウダーでコクを、トマトパウダーで酸味をプラスさせました。

もうかさめの魚鍋の方は、生姜パウダーで魚臭軽減と、身体温め効果を狙います。

 

ここに水分を入れて煮込んでいきますが、

手前の魚鍋の方は、シナモン家恒例、作り置きのしじみスープをアイスケースで凍せたキューブを水で溶かして煮込んでいきます。

肉鍋の方は、今回は普通にお水を入れました。

鍋に火にかけて、沸騰してきたタイミングで肉鍋の方には、アップルサイダー(りんご酢)を。

お肉がやわらかくなります。

少量のりんご酢は、わんこの疲労回復にも効き目がありますよ。

これからの季節、夏バテ防止にも。

 

 

さあ、コトコト煮込み始めましょう。

あらゆる野菜が混ざり合って、野菜の栄養エキスがどんどん出てきますよ。

野菜にある程度火が通ったら、

メインの材料を入れていきましょう。

 

肉鍋には、豚モモ肉を。

 

魚鍋には、もうかさめを。

 

あとは、もう仕上げまでほとんどすることがありません。

かき混ぜながら、じっと鍋を見張るべし、です。

 

豚肉からは灰汁が出てくるので、気になる場合は丁寧に取り除いてもいいですが、「灰汁も栄養の内」ということわざがあるように、面倒ちゃあ面倒なので、別にそのままでもいいかと思います。

…あ、すいません。
そのことわざ、今作りました。m(__)m

 

もうかさめは、加熱すると鶏のささみのようになってきます。

ちょっとつまんでみると、不思議とお味も食感も鶏ささみのよう。

サメなのにささみ。

魚なのに鶏。

Would you like fish or chicken ?

機内食か。

 

お鍋もだいぶん、いい感じになってきたじゃないですか。

このトロトロ具合が、きっとわんずたちの食欲をそそることでしょう。

 

わんず
わんず
♪~

 

そろそろ仕上げのタイミングです。

 

仕上げに「肉鍋」の方には玄米せんべいを、

「魚鍋」の方には 固めに下茹で済みの十割蕎麦を入れました。

 

うちのわんずたちは、麺類を入れると喜ぶので、蕎麦、パスタ(マカロニ)、うどんなど、ローテーションしています。

わんこ用に使うときには、なるべく塩分の入っていない種類を選ぶようにしてます。

 

最後に2、3分火を通してかき混ぜたら完成!

 

右側が、豚モモの肉鍋。

左側が、もうかさめの魚鍋。

なかなか良い仕上がり具合です。

魚鍋の方には、蓮根のすりおろしを入れたので、ふわふわ感も出ました。

 

ここでお味見です。

 

うん、豚モモ安定の美味しさ!

適度に酸味も利いていて、さっぱり食べやすいゴハンになっています。

お肉も柔らかく仕上がっているので、これなら入れ歯のわんこでも安心です。

 

続いて、もうかさめゴハン。

ふわっふわですよ、今日の材料はよりもうかさめにマッチしています。

もうかさめ自体は、ほんとにクセがないので、野菜の個性が勝ってる気がします。

サメなのに謙虚で控えめ。

もうかさめちゃんは、婚活が成功するタイプです。

 

ということで、どちらの鍋も美味しさ合格!

 

さっそく3日分を取り分けておきましょう。

 

はーい、お待たせしました。

作りたて晩ゴハン、
「もうかさめゴハン」をどうぞ。

 

刻みのりをトッピングしてみました。

 

 

・・・

 

って、

食べるの はやっ! 

 

ちょっとでも残してくれないかと、無言の圧をかけるロビン。

今日も美味しかったんだね、笑

 

 

【モノローグ】
答え合わせが血液検査

新緑の季節、お天気のいい昼下がり。

2わんずと1人、てくてく歩いて向かう先は動物病院です。

 

 

ホームドクターのいる動物病院まで歩いて20分。

けっこう遠い。

なので、途中でおやつ休憩も挟みます。

 

 

フィラリア検査で血液を採取するタイミングで、わんずたちは同時に血液検査をしてもらっています。

ピッカはいつでも肝臓の数値が高めです。

この高めの数値について、1軒め~4軒めまでの動物病院では、なかなか納得いく説明がなくて、対応も悪く、なぜそうなるのか質問してもうまく答えられないドクターばかり。

2軒めの病院では、肝臓病用の、当医院の高級療法食をお買いなさい、とセールスされる始末。

この程度の数値の上昇率で肝臓病だなんて、どこの獣医大学の研究室やゼミ行ってたんだろ。

しかし、そうは言っても肝臓だけ数値が高めということは、

何かが不具合なのだ。

そこまでは自分の知識でも、分かっているのだけど、その「何か」が分からない。

(当時)食べているフードの、どの要素がダメなのか?

わたしは食材はある程度分かるのだけど、さすがにペットフードの詳細分析は出来ません。

ちまたで評判の良いフードにいろいろ変えても、検査の度に数値が高くなる一方なので、「これはダメだ」、と一念発起して手作りゴハンに変えてみた、というわけなのです。

 

ホームドクターを決めるのに、自宅からいちばん近い、徒歩5分くらいの動物病院を皮切りに、2軒め、3軒め、とちょっとづつ遠くなっていったので、

5軒めでようやく信頼のおける動物病院のドクターを見付けたものの、4軒の不合格の動物病院を通り過ぎて、20分歩かなくてはなりません。

どちらか1匹だけ連れて行くときは、愛用の電動自転車で行けばわけないのですが、さすがに2匹となると、暴れて自転車のかごから落ちそうでコワい。

まあ、季節がよくてお天気のいい日は、お散歩感覚でてくてく歩いていくしか仕方ありません。

雨のときは、もうタクシーで行こうと心に決めています。

ちなみに、外出嫌いの出不精なので、マイカーとは無縁。

一生便利な都会に住みたい所存です。

 

昨年から手作りゴハン食に変えて、同じタイミングで、やっとホームドクターも決まり、

手作り食に変えてから、これまで2度血液検査を受けていますが、

実は、そこからピッカの肝臓の数値の上昇がピタリと止まっています。

低くなったとまでは言えないのですが、これまでずっと上昇し続けていた数値が止まったのは、ピッカにとって大きな前進。

面倒くさがりのわたしなので、本音を言えば、わんずたちにぴったり合うカリカリフードがあればそれを常食にしたいところ。

実はいまだに探し続けてはいるのですが、

ただ、美味しそうなフードで、ピッカには合うものが今のところ見当たらないのです。

肝臓の数値が高い、というだけで体調は至って良好なので、不味そうな上に免疫力が付きにくい療法食に手を出すつもりもありません。

ゴハンは何を置いても美味しいのが基本。

人間だって、毎日カロリーメイトとポカリスエットじゃテンション下がりますよね?

わんずたちの喜ぶ、美味しい顔を眺めるのがわたしの生きがいなのですから。

 

手作り食は材料を自分で確認して取り入れられるので、日々材料をあれこれ足し引きしながら、血液検査の結果で答え合わせをしているかんじです。

ときおり間違うこともありますが、都度是正して、見直します。

何でもそうですが、過信がいちばんキケンです。

子育てと同じように、我が家のわんこにちょうどいいわんゴハン作りは、本やテキスト通りにはいかないものです。

 

今度のドクターはわたしの手作りゴハンの良きアドバイザーで、わんこの手作り食にも理解と知識が広いので、定期的に使う食材やサプリの相談もしつつ、わんずたちの健康管理をしてもらっていてとても安心。

お人柄の良さと優秀さに加えて、なかなかのイケメンなので、すっかりファンに。

ドクター曰く、ピッカの数値の高さは経過からいうと遺伝が大きいとの見識でした。

他の病院で療法食をすすめられたとのことですが、肝臓の数値だけに直接アプローチできるような療法食は、今のところ無いはずなので、この症状下のピッカちゃんに、シナモンさんの手作りゴハンは正解です、と褒めてもらいました。

やった♪

 

ギリギリ徒歩圏に頼れるドクターが見つかって助かりました、ほんと。

我が家では、高い数値を神経質にゼロに持っていく努力よりも、まずは個体それぞれに必ず持っている弱いところをよく知ってあげて、わんこの体に優しい美味しいゴハンを食べさせよう、徐々に免疫力を上げてこう、という方針です。

ピッカはとても繊細なコ。

飼い主のわたしが常に神経質でいると、それを感じ取ってしまうので、心因的なストレスから来る不調にもなりかねません。

皆さんのおうちのわんこも、感じ取るチカラがすごいな、と思ったことありませんか?

 

今日の血液検査の結果が出るのは来週。

さあ、良くなっているか、悪くなったか。

試験の答え合わせみたいで、どきどきです。

 

帰宅すると、宅配ボックスにテンションが上がる宅配便が2つも届いていました。

これから梅雨時に突入するので、わんずたちのお散歩あとの脚のクレンジングをさっぱり系に変えようと思って、このせっけんを注文していたのを思い出しました。

 

K9マヌカ・ウォッシュバー

右は、100均のせっけん泡立てネットです。

これを使うと、マヌカのせっけんがもくもく泡立ちます。

自然素材で皮ふに優しい、クレンジング力のあるペット用せっけんです。

さっそく洗ってクンクンしてみると、わんずの脚がほんのり柑橘系の良い香りに♪

目を閉じれば、もうそれは犬の脚ではなく、レモンに尻尾が生えた動物かと間違えるほど。

 

もうひとつの荷物は コレ。

 

これはわんこ用ではなく、わたしのおやつ。

これこれ!楽しみにしてたやつ。

 

不揃いだけど、いろんなお味のおいしいクッキーがなんと1キロも入ってるので注文してみました。

1キロっていったら、あなた1000グラムよ、1000グラム!

超特大アメリカンサイズ。

欧米か!

 

しかし冷静に考えてみると…

クッキー、1キロもひとりで食べられるだろうか。

 

ま、いっか。

 

 

スポンサーリンク

Dr.キッチン講座 豚肉

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
こんにちは、Dr.キッチンです。
今日のお題は「豚肉」だよ。

シナモンさんは、豚モモを使って美味しそうなチャーシューを作っていたね。

 

シナモン
シナモン
キッチンくん、こんにちは。
そうなの!美味しいチャーシューがたくさん出来たから、キッチンくんにも分けましょうか?

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
い、いや。
ボクは犬だから、チャーシューはちょっと…ね。汗

 

豚肉 (ぶたにく)

栄養素

・たんぱく質
・脂質
・ビタミンB₁
・ビタミンB₂
・ビタミンB₆
・ビタミンB₁₂
・コエンザイムQ10

効能

・疲労回復
・シニアわんこの体力アップに
・老化予防
・筋力アップ
・脳の活性化
・皮膚炎、口内炎予防
・毛づやが気になるわんこに

調理法

・茹でる、炒めるなど、加熱して与える
・食べやすい大きさにカットして加熱
・わんこには脂身の少ない赤身を与える
・野菜、りんごのすりおろしなど、食物繊維の多い食材と一緒にとると効果的
・茹で汁も栄養がいっぱいなので、スープとして使える

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
いつでも手に入りやすい豚肉は、わんゴハンに重宝する食材だね。
豚肉には、疲労回復成分のビタミンB₁が豊富に含まれているんだよ。

 

シナモン
シナモン
これからの季節、わんずたちの夏バテ予防にも積極的に食べさせたいわね。 

 

Dr.キッチンくん
Dr.キッチンくん
そうだね、
部位の種類が豊富な豚肉だけど、わんゴハンにはモモ肉やヒレ肉など、脂肪の少ない赤身部位をあげるようにしてね。

 

スポンサーリンク


 

 

◇ブログの応援おねがいします◇

シナモン
シナモン
いつもご覧くださってありがとうございます。
今日はじめて覗いてくださった方もご縁に感謝いたします。

「わんずキッチンはじめました」は、下記2つのブログランキングに参加しています。

今回の記事を気に入ってくださいましたら、ぜひバナーのクリックをお願いします。

あなたのワンクリックでランキングが上がると、管理人およびシナモン家わんずのモチベーションもますます上がります!

微力ではありますが、これからも皆さまのハッピーな生活に少しでも役立つわんゴハン情報や、憩いのコラムなどお届けできるよう、努力してまいります。

シナモン

わんず
わんず
また来てね!!
待ってるね!!

 

↓↓人気ブログランキング バナーをクリックしてね!

犬の手作りごはんランキング

 

↓↓にほんブログ村 バナーをクリックしてね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク